朝来市立枚田小学校                                   〒669-5201 
兵庫県朝来市和田山町和田山474
電話 079-672-2049
FAX 079-672-1137
 
 hirata-es#@asago-city.ed.jp 迷惑メール防止のため、@の前に#を付けています。お手数ですが、#をはずして送信願います。  
本校スローガン沿革学校教育目標学校だより行事予定|年間行事計画 | 校歌リンク集学校評価所在地・地図
メニュー
◆本校スローガン 
◆学校の沿革 
◆学校教育目標  
◆学校だより 
◆行事予定 
◆年間行事計画 
◆校歌 
◆リンク集
◆学校評価  
◆所在地・地図 


図書ボランティア
わだつ海の会


  
 業務改善に向けた
努力目標2023




学校における
働き方改革


枚田小学校
学校運営協議会




気象警報発令時の臨時休業等の対応について  
   
 いじめ防止基本方針(令和5年4月7日改定版)  
   
2月の生活目標は「しずかで落ち着いた学校にしよう ☆教室・ろうか(移動)」です。


あなたは
カウンター カウンター
番目の訪問者です  2017.4.1~


     
今日の枚田っ子 information
 秋季大運動会を開催しました 9/16 

 


  本年度は本校の創立150周年に当たるため『創立150周年記念秋季大運動会』と銘打って開催しました。
  2学期に入ってからわずか2週間という準備期間の中、6年生のリーダーシップのもとで、子どもたち全員が一生懸命まじめに汗を流し、コツコツと練習をがんばってきました。それは、まさに6年生が提示したスローガン「一致団結~心を一つに全力で挑め、枚田っ子~」そのものでした。
  長いコロナ禍の影響を完全に払拭したとはまだ言い切れませんが、それでも入場行進もあり、声出し制限のない応援もあり、子どもたちは例年以上に張り切って生き生きとした姿を見せてくれたのではないかと思います。
  PTA役員さんや地域の皆さま方におかれましては、前日および当日の朝早くから会場準備に多大なるお力添えをいただきました。また、和田山音頭での「ひらっピ~」登場でも盛り上げてくださいました。改めて、本校は多くの保護者の方々、地域の方々に支えていただいているのだと強く実感しております。子どもたちは大きな目標をやりとげ、20日より再スタートを切ります。今後とも本校の学校教育活動へのご理解、ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 明日はいよいよ秋季大運動会です 9/15 

 

  新学期早々、スタートした運動会練習も佳境を迎え、先日の予演会も天候に左右されることなく、無事に実施できました。その際に出た改善点、反省点を生かして、本番がさらにすばらしい結果になるように一致団結してがんばっています。
  運動会前日から多くのPTA役員さんにお世話になって、会場準備をしていただきます。また、当日も各係のお仕事をお世話になります。お忙しい中、本当にありがとうございます。
  保護者のみなさまにおかれましては、子どもたちが生き生きと輝く姿をぜひともご覧になり、多くの声援を送っていただきますよう、お願い申し上げます。子どもたちも観覧者もマナーを守ったすばらしい運動会になるといいですね。


 2学期の始業式を行いました 9/1 

    

  9月1日午前9時から、2学期の始業式を行いました。体調不良等で欠席の児童もいたため、全員そろってとはいきませんでしたが、それでも子どもたちは、体育館中に大変元気な声を響かせていました。
 校長からは「桜梅桃李(おうばいとうり)」という言葉の紹介とともに、「桜は桜らしく、梅は梅らしく、桃は桃らしく、すももはすももらしくそれぞれの花を咲かせばいいんですよ。それが美しいということなんですよ。」
という話がありました。新学期初日にあたり、子どもたちの心に染みわたっているようで、大変真剣なまなざしで聞いている子が多かったです。
  2学期は運動会に始まり、5年生の自然学校、道徳の研究大会、150周年記念大会等々、数多くの行事が待ち受けています。チーム枚田のパワーを結集して、実りある2学期にしていきたいと思います。保護者のみなさま、地域のみなさま、今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 PTA奉仕作業、本当にありがとうございました 8/28

     

  27日(日)、朝から夏の日差しが照り付ける中、子どもたちが気持ちよく新学期を迎えられるように、PTAのみなさまに奉仕作業をしていただきました。活動前はグラウンドのあちこちに雑草が生えていましたし、整地もままならない状態でした。校舎外側のガラス拭きやうさぎ小屋の土入れもテキパキと進めていただき、あっという間に美しい環境に生まれ変わりました。6年生児童もリーダー学年らしく一生懸命に働き、まじめに頑張って枚田小学校をピカピカにしてくれました。
  まずは、16日に開催される運動会でお披露目予定です。お世話になったPTAの役員さんはもとより、保護者の皆さま方、そして6年生のみなさん、本当にありがとうございました。


  児童会の考えた「夏休みのめあて」を紹介します 7/21

  児童会が今年の夏休みのめあてをキャッチフレーズにして考えてくれました。

  …気をつけよう 交通安全 自分の命
  も…ものの かしかりを やめよう
  だ…だらだらせずに 規則正しい生活を
  …めあてを決めて しっかりと
  …宿題も 計画的に

  暑い日々が続くことが予想されますが、熱中症や怪我に気を付け、有意義な夏休みにしてほしいと思います。一人一人がめあてやルールを守って、終業式の話の中にもあった「いのちを 守る」「いのちを みがく」夏休みにしてほしいです。
  
  1学期の終業式を行いました 7/20 



  20日(木)9時から1学期の終業式を実施しました。
  学校長からの話と合わせて、児童会運営委員会から「夏休みのめあて」の発表と、生活指導担当の先生からの「夏休みの生活について」の話がありました。どれも大切な話ばかりで、子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。
  明日から42日間の長い夏休みに入ります。あいさつ・お手伝い等、1人1人が目標を持って充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。9月には全校生がそろって、元気いっぱいに学校で再会できることを願っています。
  
   創立150周年の缶バッジを作りました 7/3~7/18 



  7月に創立150周年を記念したデザインの缶バッジを、全校生で作成しました。色は全部で8色あり、子どもたちもどの色にしようか悩みながら、1人2つずつ作っていました。
  完成した缶バッジは一つは自分用として持ち帰り、もう一つは今後の150周年のイベントにて配布する予定にしています。
   和田山音頭の練習をしました 7/4 7/18 



  あさごドリームアップ事業の一環として、講師の方をお招きして和田山音頭の練習を行いました。今年度は7月4日(火)に1・6年生と2・5年生、7月18日(火)に3・4年生と3回に分けて、教えていただきました。
  今年も、9月に実施予定の秋季大運動会のプログラムで和田山音頭をする予定です。
  
 2回目のクラブ活動を行いました 6/21 

   

  21日(水)の6校時に2回目のクラブ活動を行いました。前回は、1年間の活動計画を立てることが主な取り組み内容だったので、丸ごと1時間活動できるのは、今回が初めてということになります。
  今日は、学校運営協議会の取組の一環として、地域スタッフの方々に多数お越しいただき、一緒に活動を楽しんでいただきました。時には、子どもたちに適切なアドバイスをしてくださり、大変有意義な活動ができました。お忙しい中、ご協力くださった地域スタッフのみなさま、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 縦割り班対抗草抜き大会を実施しました 6/20 

   

  19日(月)の掃除の時間に、環境美化委員会が主催する「草抜き大会」を実施しました。縦割り班対抗で、10分間、グラウンド周辺の草をどんどん抜いて、抜いた草をバケツに入れていくというルールで、最終的にいちばんたくさん抜いた班が優勝ということになります。
  低学年~高学年まで、集中して一生懸命取り組む姿が見られました。とても楽しく、かつ効率的に草抜きができる良い企画だと思いました。


 水泳の授業が始まっています 6/16 

   

  12日(月)のプール開き以来、天候不順や気温、水温の低さなどの理由により、なかなか水泳の授業ができない日が続いていましたが、16日(金)は好天に恵まれ、多くの学年が初めての水泳授業に臨みました。
  学年に関係なく、やはりプールに入るのは楽しみな子が多く、一日中歓声が響き渡っていました。コロナ禍も落ち着き、日常が戻ってきているのをこういう場面からも感じ取ることができます。ありがたいことですね。


 1回目の避難訓練を実施しました 6/13 

   

  13日(火)2校時に本年度第1回目の避難訓練を実施しました。今回は「大雨洪水・土砂災害等」を想定した訓練でした。
  昨今、地域を問わず大雨による災害が頻発しています。朝来市もいつそのような状況に見舞われるかわからないということで、非常事態に対応して、安全に避難する能力や態度を身に付けさせることをねらいとして実施しました。
  避難時の4原則「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)を再確認して、真剣に訓練に臨んでいました。30日の授業参観日には引き渡し訓練でお世話になります。いつどのような状況におかれても、あわてず、冷静に対応できるように今後も指導を続けていきたいと考えています。

 修学旅行通信その7(東映太秦映画村)6/9

         

  最終目的地、東映太秦映画村では、やはりお化け屋敷が人気があったようで大行列ができていました。みんな大満足のようすでした。
  2日間の日程を滞りなく終え、子どもたちはふるさと和田山への帰路に入っています。一人一人、濃密な2日間で刻まれたたくさんの思い出を胸にご家族のみなさんに会えるのを楽しみにしていることと思います。

 修学旅行通信その6(2日目の昼食のようすです)6/9 

    

  無事に京都に到着し、まずは京都ガーデンパレスで昼食をいただきました。ふだんの学校生活ではなかなか体験することのできないランチメニューで、テーブルマナーについて学びました。このプログラムにも修学旅行ならではのとても大切な意味が込められています。

 修学旅行通信その5(朝食・唐招提寺) 6/9 

    

  前夜の興奮が残っていて眠れなかったのか、いつもより少しだけおとなしい雰囲気ではありましたが、朝食はみんなそろって美味しくいただきました。 もちろんホテルを出るときには元気いっぱいの姿に戻っていました。
  本日、最初の目的地、唐招提寺を訪れた際にも、熱心に質問をしてメモをとる光景が見られました。子どもたちはこのあと、奈良を離れて京都へと向かいます。
  
 修学旅行通信その4(2日目スタート)  6/9 

  修学旅行2日目が始まりました。子どもたちは昨夜はぐっすり眠れた(?)ようで、今日も元気いっぱいです。今朝は雨もやみ、予定通り8:10にホテルを出発しました。
  今日は唐招提寺見学の後、京都で金閣寺、映画村に行きます。和田山に到着の予定は18:00ですが、京都を出て、到着予想時刻がわかりましたら事前にお知らせしたいと思います。お迎えもよろしくお願いします。

  ※本日ジュピターホールイベントのため、到着直前まで多くの自動車が中央公園駐車場を利用されています。早めに迎えに行かれると自動車が駐車場に入れない可能性がありますので、お気を付けください。

 修学旅行通信その3(昼食・奈良公園) 6/8 

    

  1日目の昼食はカレーライスでした。みんなお腹が空いていたのか、ペロリとたいらげていました。その後、奈良公園に移動し、鹿にえさをやりました。恒例となっているシーンですが、鹿に囲まれた子どもたちは大喜び!雨は降ってきましたが、それをものともせず、楽しいひとときを過ごしました。予定通り、買い物に出かけ、そのあと今日お世話になるホテルへと向かいます。みんなとても元気です!

 修学旅行通信その2(斑鳩小との交流) 6/8

     

  奈良・藤の木古墳では斑鳩小学校の6年生と交流をしました。枚田小学校との交流は長年続けられていますが、コロナ禍でやむを得ず途絶えていたものです。本年度、4年ぶりの交流活動が復活し、枚田小学校の伝統を引き継いでくれたことは大変感慨深いです。

 修学旅行通信その1(法隆寺) 6/8 

          

  最初の目的地、法隆寺を見学しました。世界最古の木造建築の五重塔を生で見て興奮気味だったようです。学校で学んだことを生かしながら、ガイドさんに多くの質問を意欲的に行っていました。見学前に出題したトリビア・ミッションは達成できたかな?

 6年生が修学旅行に出発しました 6/8 

   

  6月8日(木)~9日(金)の日程で、6年生が修学旅行に出かけました。奈良、京都の各所をまわり、学習を深めるとともに、友達との数多くの思い出を刻み込んできてくれることと思います。
  今朝、ご家族の方々や先生たちの見送りを受け、全員そろって元気に出発しました。「修学旅行通信」としてホームページ上でも短信を届ける予定にしています。どうぞお楽しみに!

 児童会活動、縦割り班活動が活発です 5/19 

   

  5月も後半に向かっていますが、校内では児童会活動や縦割り班活動が活発です。ひらタイムでは、すべての委員会の紹介があり、全校生に向けて、活動のアピールをしました。縦割り班では、4月の顔合わせ会で、6年生がリーダーとなり、班旗を作ったり自己紹介をしたりしましたが、すでに春の遠足や舎外清掃で活動をともにしています。6月からは縦割り班清掃もひかえています。最近、真夏を思わせるような天候も続いていますが、枚田小学校の子どもたちもそれに負けないくらいホットです!

 家庭訪問にうかがっています 4/20 

   

  本校では、19日(水)~21日(金)の3日間の予定で、家庭訪問を実施しています。本年度も新型コロナ禍における家庭訪問ということで、感染対策を十分にとった上で、時間も長くならないように、各担任とも配慮させていただきます。
  限られた時間ではありますが、新年度がスタートして間もなく、新しい気持ちでがんばろうとしているお子たちの姿について、よりよい情報交換の場になれば嬉しいです。
  公私ともにご多用な時期にもかかわらず、家庭訪問の日程設定について、ご協力くださりありがとうございました。


 令和5年度第1学期がスタートしました! 4/10 

   
         

  うららかな春の陽気に包まれ、令和5年度1学期がスタートしました。4月7日(金)は離着任式、1学期始業式を行い、10日(月)は「令和5年度入学式」を行いました。
  5名の教職員が離任し、新たに6名の教職員を迎えてのスタートとなりました。10日は好天に恵まれ、新1年生を加えた全273名の子どもたちの新しい門出を祝福してくれているように感じます。
  本年度も新型コロナ感染症対策により、新入生とその保護者の方々、6年生、来賓3名、一部の教職員のみ参加の入学式となりましたが、大変温かく穏やかなやさしさに満ちあふれた素敵な式となりました。
  保護者のみなさま、地域の方々、本年度もホームページを通して、できるかぎり最新の情報をお届けするようにいたします。本年度も本校の学校教育に、引き続き、ご理解ご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。


  
過去の「今日の枚田っ子」はこちら

更新履歴


2月22日
「学校だより」を更新しました


1月31日
「学校だより」を更新しました


12月7日
枚田小学校 学校運営協議会」を更新しました
〒669-5201 兵庫県朝来市和田山町和田山474
電話 079-672-2049  FAX 079-672-1137
e-mail  hirata-es#@asago-city.ed.jp
迷惑メール防止のため、@の前に#を付けています。
お手数ですが、#をはずして送信してください。