本文へスキップ

【校訓】強く 明るく のびのびと     

行事・児童活動紹介

行事・活動


7月25日(木)〜 地区水泳
今日から29日(月)まで地区水泳です。
暑い中、保護者の皆様ありがとうございます。
大蔵っ子たちは、とても楽しそうです。夏を満喫しています。
素敵な夏休みにしてください。





7月22日(月)〜 ラジオ体操
夏休みに入り、各地区ではラジオ体操が行われています。
開始時間や方法はそれぞれ工夫され、大蔵っ子たちだけでなく保護者や地域の皆様も一緒になって取り組まれています。一緒に参加させていただくと大蔵っ子たちが、多くの皆様に見守られて成長していることを実感します。ありがとうございます。




7月20日(土) 親子の集い
今日は、PTA主催の「親子の集い」です。
PTA指導部の皆様、役員の皆様、夏休みの初日に、素敵な時間を作っていただき、ありがとうございます。
今日からの夏休みが思い出いっぱいの夏休みになりますように!



7月19日(金) 1学期終業式
今日は、1学期の終業式でした。
式の前に、駐在所のお巡りさんから夏休みに気を付けることなどを教えていただきました。
お巡りさんには登下校でいつも大蔵っ子を見守っていただいています。ありがとうございます。

終業式では、しっかりと話も聞き、校歌も元気に歌いました。
話の中で、熱中症対策として朝来市が取り組んでいる「クールスポット」の話もしました。
44日間元気に過ごして下さいね。


9月2日の始業式での元気な笑顔を楽しみにしています。

7月18日(木) 校外児童会・大掃除
夏休みに向けて、校外児童会を行いました。
1学期の振り返りと夏休みの安全な生活について、地区の高学年が司会をし、話し合いをしました。
20日から夏休みです。地域の皆様、大蔵っ子をよろしくお願いします。


校外児童会の後は、大掃除をしました。
すみずみまで丁寧に掃除をしました。
その後は、ワックスがけに向けての水ぶきです。図書室は6年生が1年生に教えていました。
6年生のお兄さん、お姉さんありがとう!
この後、放課後に、先生たちでワックスがけをします。頑張ります!





7月17日(水) 5・6年生 着衣泳
5年生と6年生が水泳授業の最後に着衣泳を行いました。
水遊びの機会が増える夏休みを前に、大蔵小学校では毎年実施しています。
「ういてまて」の言葉を実践するために必要な体験をしました。





7月4日(木) 詩の暗唱王座決定戦
大蔵っ子タイムに、放送委員会主催の詩の暗唱王座決定戦が行われました。
出場した人は、各学年の課題の詩をしっかりと暗唱し、心を込めて読み上げました。
聞いていた全校生と先生方が感動しました。
準備をした放送委員会のみんな、ありがとうございました。



7月4日(木) 5年生 水田の草取り体験
5年生が水田の草取り体験をしました。
はじめは、教室で水田に生える草などについてお話をおうかがいし、田んぼに行きました。
田んぼに入る時は、恐る恐るでしたが、慣れてくると頑張って草取りをしていました。
ご指導いただきました大蔵地域自治協議会の皆様、ありがとうございました。






7月3日(水) お話タイム
今月もお話タイムに絵本や紙芝居を読んでいただきました。
大蔵っ子たちは、いつも楽しみにしています。
「読み聞かせの会 おくらべ」の皆様、いつもありがとうございます。



7月1日(月) 4年生 関西電力出前講座
4年生対象に関西電力様に出前講座をしていただきました。
大蔵っ子たちは、興味津々でした。
ありがとうございました。





6月27日(木) 6年生 修学旅行報告会
大蔵っ子タイムに6年生が修学旅行報告会を行いました。
発表原稿を全員覚えて、上手に発表しました。
5年生は今から楽しみのようです。




6月26日(水) 2年生 バスの乗り方教室
2年生が全但バス様のご協力のもと、バスの乗り方教室をしました。
乗車体験もさせていただき、楽しかったですね。
全但バスの皆様、ありがとうございました。




6月20日(木) プール水泳開始
今日からプール水泳が始まりました。
今日は少し水温も低めですが、プールからは元気な声が聞こえてきました。



6月19日(水) 3年生 アゲハチョウの観察学習
村上忠幸先生(元京都教育大学教授)にアゲハチョウの観察学習をしていただきました。
これまで研究してこられたお話を織り交ぜながらご説明いただき、最後には卵を産む様子も見せていただきました。
子どもたちは、興味津々でお話を聞き、大喜びでした。村上先生、ありがとうございました。




6月18日(火)授業参観・PTA救命救急講習
本年度2回目の授業参観を行いました。
自然学校や修学旅行の報告もありました。たくさんの方に来ていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。





授業参観後、PTA研修部の皆さんの企画で、救命救急講習会を行いました。
南但消防本部の4名の方を講師に迎え、皆、真剣に受講しました。
プールや海などで水遊びの機会が増えます。
安全に楽しみましょう。
南但消防本部の皆様、ご指導ありがとうございました。





6月17日(月)人文字撮影 〜150周年記念事業〜
150周年記念事業として、人文字を撮影しました。
ここ数日の暑さもなく、大蔵っ子たちは集中して撮影にのぞみました。
ご準備いただきました(株)コスモ様、ありがとうございました。



6月13日(木)〜14日(金) 修学旅行

13日から1泊2日で6年生が修学旅行へ行きました。
とても暑い2日間でしたが、みんな元気に見学や仲間との時間を楽しみました。
1日目は、金閣寺→二条城→清水寺→奈良公園・東大寺をめぐりました。
2日目は、唐招提寺→法隆寺→ニフレルをめぐり、大阪空港から但馬空港へ飛行機の体験をして帰ってきました。
ご準備いただきました保護者の皆様、旅行社の皆様、ありがとうございました。

1日目 金閣寺です。美しさに驚きました。



二条城です。歴史の舞台となったところです。うぐいす張りの廊下の仕組みを見ました。



清水寺です。清水の舞台は、高かったですね。


東大寺と奈良公園です。鹿にせんべいをあげました。見学の後、猿沢池商店街でお土産を買いました。


ホテルで夕食です。おいしい夕食をいただきました。


2日目は唐招提寺の見学からです。


法隆寺を見に行きました。



最後はニフレルです。お土産も買いました。






6月12日(水) お話タイム
今朝は、お話タイムでした。「読み聞かせの会おくらべ」の皆様にお話を読んでいただき、素敵な時間をいただきました。ありがとうございました。





6月10日(月) じろはったん紙芝居
1年生から4年生は、じろはったんの会の皆様に、大きな紙芝居をしていただきました。
琴の演奏によるBGMや歌、森はな先生のクイズもあり、とっても素敵な時間を創っていただきました。
ありがとうございました。



6月7日(金) 5年生 自然学校 5日目
最終日の朝の集いの様子です。
ラジオ体操をしています。


昼食は、カートンドッグとサラダを作りました。




5日間の締めくくりは、閉校式です。
とっても充実した5日間でしたね。



6月6日(木) 5年生 自然学校 4日目
夕食の様子と班長会議の様子です。



6月5日(水) 5年生 自然学校 3日目
3日目の昼は、野外炊飯をしました。
豚汁を作りました。おいしくできたかな?


焼き板作りをしました。



3日目の夜は、キャンプファイヤーでした。
静かに始まり、途中は大いに盛り上がり、最後は厳かに終わりました。
素敵なキャンプファイヤーでした。




6月3日(月) 5年生 自然学校が始まりました。
今日から4泊5日の自然学校が始まりました。
まずはじめに竹田小学校へ集合し、5校の仲間で出会いの会をしました。
その後、南但馬自然学校に向けて歩いて移動し、入校式をしました。
5日間、みんなの頑張りで素敵な出会いと経験を期待していますよ。









6月2日(日) 資源回収
本年度1回目の資源回収を行いました。
お忙しい中、PTAの皆様、地域の皆様ありがとうございました。





5月30日(木) 1年生さつまいも苗植え
自治協の皆さんにご準備していただき、1年生がさつまいもの苗植えをしました。植え方を教えていただくと「こども園でやったことを覚えているよ!」と大はしゃぎでした。その後、大蔵っ子たちは、心を込めて植え、水をやりました。おうちの方にもご参加いただきました。ありがとうございます。
大きなさつまいもができるといいね。




5月27日(月) 第1回学校運営協議会

第1回学校運営協議会を開催しました。授業を見ていただいたり、学校の様子をお伝えし、どのような大蔵っ子を育むのかについて話し合いました。
その後に、150周年記念事業実行委員会を開催しました。
皆様、お忙しい中ありがとうございました。






5月22日(水) 体力アップサポーター事業
体力アップサポーター事業として、陸上を教えていただいています。
学年ごとに今週と来週にわたって、専門的なご指導をお願いしています。
大蔵っ子たち、元気いっぱい走っています。



5月21日(火) 1年生 実エンドウのサヤむき
1年生が実エンドウのサヤむき体験をしました。
はじめて体験する子もいたようですね。みんな頑張りました。
このエンドウは、明日の給食に登場します。楽しみですね。


翌日、22日の給食のメニューに「えんどうごはん」として登場しました。
1年生は大喜びでいただいていました。味もよく、全校生に大人気でした。ごちそうさまでした。


5月18日(土) 朝来市ジュニア・リレー・カーニバル
大変暑い日となりましたが、和田山中学校グラウンドで開催されたリレー・カーニバルに大蔵っ子たちは参加しました。
スタート前は、とても緊張した表情でした。実力が出た人も上手くいかなかった人もいたと思いますが、練習を重ねて、挑戦することが素晴らしいのです。
秋の大会にもぜひ、たくさんの大蔵っ子が挑戦してくれることを願っています。




5月16日(木) 3年生 鳶ケ城登山
3年生は、大蔵自治協の皆様に地元の鳶ケ城登山に連れて行っていただきました。
山頂までの道のりは急斜面もあり険しかったですが、頑張って全員登りました。
山頂からは、大蔵小学校が見えました。
「鳶ケ城」は古代から戦国時代まで約900年間にわたって利用された山城です。「のろし台」をルーツとして作られ、平安時代に地元の豪族「土田(はんだ)氏」によって本格的な山城に改造されたとのことです。
自分たちの暮らす地域のことを学ぶことができました。ありがとうございました。


5月14日(火) 校内体力テスト
校内体力テストを行いました。
体育館で準備体操をしたあと、縦割り班で体育館とグラウンドの測定場所をまわりました。
6年生は、自分も頑張りながら下級生の測定も行いました。
良い記録が出たかな?



5月10日(金) プール清掃
今年は、プールの補修工事を行うために例年より早めのプール清掃を行いました。
良い天気に恵まれ、3年生から6年生は、頑張りました。



5月8日(水) お話タイム
今年度も月1回、「読み聞かせの会 おくらべ」の皆さんに絵本を読んでいただきます。大蔵っ子たちも楽しみにしてます。
今日は今年度の第1回目でした。
「おくらべ」の皆さん、ありがとうございました。

また、毎週水曜日は図書室の本を借りて帰ります。お家でも、本を読む習慣をつけていきましょう。




5月2日(木) なかよし遠足
絶好の遠足日和になりました。
縦割り班で大蔵小学校でのミッションをクリアしたのち、「じろはったん」にちなんだ若宮神社・法泉寺、そして由緒ある盈岡神社を訪ね、ゴールの「はさまじ里山の森公園」に行きました。
6年生を中心に、訪問先でのクイズに答えながら頑張って歩きました。
おうちの方にはお弁当のご準備などありがとうございました。おいしそうにいただいていましたよ。








4月28日(日) 授業参観・学級懇談会・PTA総会
今年度最初の授業参観を行いました。
とても暑い日でした。和田山ではこの日の県内最高気温(31.0度:7月中旬並み)を記録しました。県内では今年初の真夏日です。
そのような中、多くの方に大蔵っ子の頑張る姿を見ていただきました。
参観者の中には、少し前に卒業した大蔵っ子の姿もありました。元気そうで何よりです。
授業参観の後には、学級懇談会とPTA総会を行いました。
お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

















4月25日(木) 1年生歓迎集会
6年生が企画・準備をして、1年生歓迎集会を行いました。
1年生の紹介や大蔵っ子〇×クイズなど、工夫のある楽しい内容でした。
集会後は、縦割り班に分かれての自己紹介をしました。
1年生の皆さん、大蔵っ子として勉強に遊びにがんばりましょうね!
6年生の皆さん、素敵な会をありがとうございました。



4月18日(木) 全国学力・学習状況調査です。
6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。今年は国語と算数です。
6年生は、がんばっていましたよ。
この調査で、大蔵っ子の得意なところや苦手なところを把握し、先生方は、授業や指導の改善につなげます。

また、昨日から明日までの3日間、家庭訪問です。
保護者の皆様、よろしくお願いいたします。







4月15日(月) 1年生も給食が始まりました。

1年生も今日から給食が始まりました。担任の先生から当番活動や準備についてお話を聞き、頑張りました。
終わった後は、片づけや歯みがきもしました。
おいしくいただきました。



4月12日(金) 児童朝会〜委員会活動が始まります。〜

児童朝会で委員会の委員長さんより活動の紹介がありました。
1年生も一生懸命に話を聞いていました。
4月の月目標は「『アロハ運動』をしよう。」です。
「あいさつをする・ろうかは右側を歩く・はきものをそろえる」の取組を頑張りましょう。




4月11日(木) 給食が始まりました。

今日から2年生~6年生は、給食が始まりました。
おいしくいただきましょう。


4月9日(火) ご入学おめでとうございます。
24名の新入生を迎えて、入学式を行いました。
新入生は緊張の中にも素敵な笑顔が見られました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。



4月8日(月) 新学期のスタートです。
6名の先生方をお送りする離任式、7名の先生方をお迎えする着任式をしました。



始業式のあとは、新しい担任の先生との出会いがありました。
明日は、24名の新入生との出会いが待っています。



入学式の準備を6年生が頑張っています。



4月5日(金) 百年桜も満開です。

校庭の百年桜が満開になりました。
8日(月)からの大蔵っ子の登校を心待ちにしているようです。
学校の前の歩道橋下のチューリップもきれいに咲きほこっています。
皆さん、見に来てくださいね。




4月1日(月) 百年桜も咲きはじめました。

校庭の百年桜も咲き始めました。
今日から令和6年度の始まりです。本年度は24名の新入生を迎え、140名の大蔵っ子でスタートします。
本年度もよろしくお願いいたします。




3月22日(金) 令和5年度修了式

令和5年度の修了式を行いました。
この節目を大切にして、次の学年の準備をしていきましょう。
春休みは、4月7日までです。4月8日には、みんな元気に登校しましょう。



3月21日(木) 令和5年度卒業証書授与式

なごり雪が舞う中、卒業証書授与式を挙行しました。卒業生の皆様、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
ご来賓の方にもお越しいただき、厳粛な中にも、あたたかな雰囲気がある素敵な式になりました。
式では、卒業生や在校生の呼びかけの言葉や歌が参加者の皆さんの胸に響きました。
また、在校生も準備から呼びかけ、門送り、片づけまでがんばりました。
19名の皆さんのご活躍をお祈りしています。





3月19日(火) 卒業式準備より

21日の卒業証書授与式に向けて、心を込めて準備をしました。
19名の卒業生にとって心に残る式になりますように・・・。



3月13日(水) 卒業式練習より

21日の卒業証書授与式にむけて、全校生での練習が始まりました。19名の卒業生の門出にふさわしい素晴らしい式にするために、全校生で気持ちも高めています。



3月11日にむけて 木の葉の舟プロジェクト

3・11から13年。あの日、宮城県石巻市の泥が流れ込み被災された家で「じろはったん」1冊だけが水をかぶったものの、ほとんど汚れずに見つかりました。そこから、主人公のじろはったんが泰山木の葉にメッセージを書いて海に流した場面にちなんだ追悼行事が本の持ち主の方が移り住まれた福島県相馬市で始まりました。
「じろはったん」の作者である森はな先生が学び、また教壇にたった本校で学ぶ大蔵っ子たちも、毎年、復興や追悼の願いや思いを込めて泰山木の葉にメッセージを書いて相馬市へ送っています。
今年も、全校生がメッセージを書き、集会で黙とうを行いました。



3月6日(水) 絵本の読み聞かせ

「読み聞かせの会 おくらべ」の皆様に、毎月、朝に絵本や紙芝居などを読んでいただいています。今年度最後の読み聞かせの会がありました。みんな、毎回楽しみにしています。今年度もありがとうございました。



3月5日(火) 6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。1年生から5年生まで各学年ごとに6年生への感謝の気持ちを劇やダンスなどを交えながら伝えました。6年生からも素敵なメッセージと贈り物がありました。6年生の皆さんは、あと少しの小学校生活を大切にしてくださいね。






3月3日(日) 資源回収

本年度最後の資源回収をPTA事業部の皆様の計画で行いました。ご協力いただきましたPTA会員の皆様、地域の皆様ありがとうございました。また、校区の(株)旭運送様には、お仕事で扱われました段ボールの回収分を大蔵小学校PTAにご協力いただいております。ありがとうございます。


3月1日(金) なわとびタイム
今日から3月です。春が近づいてきました。
大蔵小学校では、毎週金曜日の朝、冬は「なわとびタイム」として縄跳びに挑戦しています。
みんな、リズムよく跳んでいます。上手になってきました。


2月26日(月) ひだまりの郷を訪問
1年生が「ひだまりの郷」を訪問し、「たぬきの糸車」の劇と鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」の演奏をおじいちゃんおばあちゃんたちに披露しました。とっても緊張しましたがたくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。


2月22日(木) 雅楽体験
6年生が寿光雅楽会の皆様の雅楽演奏を聞かせていただきました。雅楽は、世界最古のオーケストラともいわれ、1200年以上も形を変えることなく受け継がれた伝統芸能の一つです。体験もさせていただき、とても素敵な時間を過ごしました。ありがとうございました。


2月21日(水) 5・5交流会
 来年度入学予定の5歳児さんと、5年生とが交流する会を持ちました。最初はお互いに緊張していましたが、見学やゲームをする中で、たくさんの笑顔が見られるようになりました。




information

朝来市立大蔵小学校

〒669-5242
兵庫県朝来市和田山町宮田
210番地
TEL.079-673-2800
FAX.079-673-2851