令和4年度 3月 |
◇3月24日(金)<令和4年度修了式【1・2年生】> ◇3月23日(木)<お花訪問【2年生】> ・2年生が「トライやる・ウィーク」でお世話になった事業所にお花を贈呈しました。 ◇3月23日(木)<大掃除:ワックスがけ【全校生】> ◇3月17日(金)<模擬面接【2年生】> ・先週の模擬入試に引き続き、模擬面接を2グループの2班に分かれて、実施しました。 (Aグループ:面接官【校長・夜久先生】・Bグループ:面接官【教頭・太田先生】 ◇3月15日(水)<職業調べ発表会【1年生】> 各自、来年の「トライやる・ウィーク」に向けて、総合の時間に調べた職業について発表を行いました。 ◇3月10日(金)<東日本大震災 追悼式【全校生】> 明日、東日本大震災の発生から12年を迎えます。この震災で犠牲となられた多くの方々のご冥福を祈り、 復興への誓いを新たにするため追悼集会を開催しました。 ◇3月10日(金)<模擬入試【2年生】> <目的> @3年生の入試の時期に合わせて実施することで、来年の受検を意識させる。また、今後1年間の生活をより一生充実させるために努力する 姿勢を育む。 A学習では、日々の授業にしっかりと取り組ませる。また、生活面では、中学生らしい身なりや言葉遣いをすること、遅刻や忘れ物をしない ことの大切さについて改めて考えさせる。 B願書記入、面接体験などを通し、進路選択をより現実的に捉える機会にする。 ◇3月9日(木)<寄贈:朝来市社会福祉協議会> 朝来市社会福祉協議会から令和4年度朝来市善意銀行の取組として、市内の各学校に置き傘を寄贈 ◇3月8日(水)<第76回卒業証書授与式> *詳細は、学校行事を参照。 ◇3月6日(月)<卒業式練習【全校生】> ◇3月3日(金)<卒業式練習【在校生】> ◇3月3日(金) <3年生を送る会【全校生】> *詳細は、生徒会ページを参照。 ◇3月2日(木)<卒業式練習開始> |
令和4年度 2月 |
◇2月28日(火) <薬物乱用防止教室【3年生】> ・卒業を控えた3年生対象に表記の教室を開催しました。 <目的> @危険ドラッグ・薬物に関する正しい知識を持つ。 A違法薬物からの身を守ることの大切さについて学ぶ。 <講師> 朝来市健康福祉事務所 食品薬務衛生課 岸本 麻里奈 氏 ◇2月24日(金) <3年生奉仕作業> ・本日、放課後に以下の目的で3年生が、校舎内外の清掃活動を行いました。 <目的> 中学校生活を無事に終えようとしていることに感謝し、それを具体的な行動で表すことで、卒業への意識を 高めたり、周囲への感謝の気持ちを育んだりする。 【教室(3年生)】 【教室(さくら・ひまわり)】 【市体育館・中学校体育館】 【相談室・生徒玄関】 ◇2月17日(金)<疑問解決コーナー開設【希望者】> ・来週(21日〜24日)から始まる学年末考査に向けて、各教科担当の先生に疑問に思うことを尋ね、解決す るための時間を放課後に設定しました。 ◇2月10日(金)<漢字検定【希望者】> ・放課後に、11名が漢字検定(各自の級)に挑戦しました。 ◇2月9日(木)<お仕事説明会 【1年生】> 【目的】・朝来市の企業について学習し、進路を考えるきっかけとする。 ・郷土愛を高め、将来の朝来市について考える。 【参加企業】 ○(有)山本水道 ○(株)コスモ ○いとう健舎 ○(株)オカダヤ ○(有)西垣消防器具製作所 ◇2月9日(木)<コミュニケーションスキルアップ講座 【2・3年生】> ・第2段として、スクールカウンセラーの安 久美先生(公認心理士)に、エゴ・グラムを活用したトレーニング を2・3年生に実践していだきました。自分を見つめるいい機会にもなり、コミュニケーションのスキルアップ にもつながったのではないでしょうか。 <2年生> <3年生> ◇2月8日(水)<オンライン授業【全校生】>14:20〜15:10 【目的】オンライン授業の実施を行い、今後のタブレット端末を活用した家庭学習や学校・学級閉鎖等に対応 できるように実施する。 【科目】 <1年生:音楽> <2年生:保健体育> <3年生:数学> ◇2月2日(木)<コミュニケーションスキルアップ講座【1年生】> ・スクールカウンセラーの安 久美先生(公認心理士)に、アサーション・トレーニングを1年生に実践していた だきました。自分を見つめるいい機会にもなり、コミュニケーションのスキルアップにもつながったのではない でしょうか。 |
令和4年度 1月 |
◇1月27日(金)<入学説明会【6年生】> ・本日、授業参観(数学・理科・技術)を見学を行い、その後、4階の視聴覚室にて親子で入学説明会に参加 しました。そこでは、生徒会新執行部から中学校生活についての説明もありました。 最後に、制服・体操服等の採寸を行い、春が待ち遠しい笑顔が見られました。 ◇1月26日(木)<令和5年度 新生徒会役員 任命式及び引継式> ※詳細は生徒会ページを参照。 ◇1月20日(金)<生徒会役員選挙 立会演説会【全校生】> ※詳細は生徒会ページを参照。 ◇1月17日(火)<第2回防災訓練及び1.17追悼集会【全校生】> ・本年度2回目となる避難訓練を地震を想定して実施しました。合わせて、28年前におきた阪神・淡路大 震災の追悼集会も行いました。 ◇1月17日(火)<生徒会役員選挙運動開始【立候補者】> ・令和5年度生野中学校生徒会役員に立候補者による選挙運動がはじまりました。 【立候補者】 ○生徒会長:中田 悠稀(男子) ○副会長 :大川 遼(男子)、宮武 蓮斗(男子)、園田 彩加里(女子) ◇1月13日(金)<全校球技大会【全校生】(生徒会主催)> ※詳細は生徒会ページを参照。 ・2学期の12月21日に予定しておりました球技大会が延期となり、本日、生徒会主催で実施しました。 ◇1月10日(火)<3学期始業式【全校生】> ・令和4年度、3学期始業式を4F視聴覚室にて挙行しました。 ◇1月6日(金)<補充学習【3年生】> ・2023年、新しい年を迎えました。3年生にとっては受験の時期が迫ってきました。冬休みも残り僅かと なった中、補充学習が実施されました。 |
令和4年度 12月 |
◇12月23日(金)<第4回 19(生野)の日【希望者】> *詳細は生徒会ページを参照 ◇12月22日(木)<2学期末大掃除・ワックスがけ> ◇12月13日(火)<食育出前講座【3年生】> ・築山美紗子 栄養教諭をお迎して、3年生の家庭科の授業の一環として、給食おの生野中学校希望献立の メニューを考えました。2月の給食に、生野中学校希望献立として出る予定です。 ◇12月7日(水)<わくわくオーケストラ教室(青少年芸術体験事業)【1年生】> ・阪神・淡路大震災の文化復興のシンボルとして設立された県立芸術文化センター及び同センター管弦楽団の設立を機に、県内のすべての 中学1年生に本格的な交響楽団の演奏に親しむ機会を設け、音楽を愛好する心情を育て、豊かな情操や感性を身に付けた人材を育成する 目的で実施しています。 本年度は、やぶ市民交流広場にて、但馬公演をが実施されました。 ◇12月3日(土)<オープンスクール【全校生】> ・午前中は、各学年授業参観とし、3年生は「命の教育(思春期教育)」を実施しました。 午後からは、PTA主催の教育講演会【生野マインホール】にて、「サイバー空間の危険から身を守るため に」と題して、兵庫県警サイバー課の武田 由美子氏に講演をしていただきました。 【1年生】(数学・家庭科・書写・英語) 【2年生】(国語・社会・理科・家庭科) 【3年生】(理科・「命の教育(思春期教育)について」 講師:長井順子 助産師) 【PTA教育講演会】 ◇12月1日(金) < 関西電力出前授業 【3年生】 > ・3年生対象に関西電力送配電株式会社から2名をお迎えして、出前授業を実施していただきました。 |
令和4年度 11月 |
◇11月29日(火)<生野小学校6年生中学校授業体験> 【ねらい】 ・小学6年生の中学校での授業体験を通じて、中学校に進学する際に起こりえる「中1ギャップ」の解消に つなげる。 ・小学生は中学校進学を前向きに受け止め、小学校卒業までの生活態度の向上につなげる。 【内容】 @授業体験 (数学) A校舎見学 ◇11月24日(木)<疑問解決コーナー【全校生】> ・2学期の期末考査が近づいてきました。そこで、本日放課後に疑問解決コーナーが設置されました。 ◇11月20日(日)<生野交流館文化祭> ◇11月18日(金)<第2回学校運営協議会開催> ・今回は給食の試食と掃除の様子や授業参観もしていただきました。 ◇11月18日(金)<第3回 19(生野)の日【希望者】> *詳細は生徒会ページを参照。 ◇11月15日(火)<中高連携:生野高校キャラバン 「ひとはく」(1年生)> ・生野高校に「県立人と自然の博物館」から「ゆめはく号」が設置されました。この機会に1年生が、理科の授 業の一環として見学に出かけました。 ◇11月11日(金)<数学検定【希望者】> ・本日、放課後に漢字検定の8名の生徒が受験しました。 ◇11月10日(木)<ふるさと学習「鉱石の道」【1年生】> ◇11月10日(木)<ふるさと学習「ふるさと生野 再発見!【2年生】> 【生野書院】 【志村 喬 記念館】 ◇11月10日(木)<ふるさと学習「生野銀山講話」【3年生】> ・「生野鉱山 ボランティアガイド」の中寺 幸雄さんをお迎えして、生野鉱山についてお話を伺いました。 ◇11月8日(火)<ふるさと学習「生野銀山訪問」【3年生】> ◇11月4日(金)<漢字検定【希望者】> 本日、放課後に漢字検定の9名の生徒が受験しました。 ◇11月2日(水)<「鉱石の道」事前学習【1年生】> ふるさと学習の一環として、「鉱石の道」を今月11月10日に辿る予定にしています。そこで、事前学習として、 朝来市教育委員会文化財課 池野祐季 主査を招き、歴史と文化について学習しました。 ◇11月2日(水)<こども園・生小マラソン大会補助【1年生】> ・本年度が2年目となるマラソン大会の補助員として、本校1年生が協力しました。 |
令和4年度 10月 |
◇10月25日(月)<読み聞かせ(みみうさぎ)【1・2年生】> ・本日、みみうさぎ(4名)の方に1・2年対象に、読み聞かせをしていただきました。 今回は、影絵を披露していただきました。 ◇10月21日(金)<生野中学校文化祭【全校生】> *詳細は学校行事を参照。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 ◇10月18日(火)<交流合唱【全校生】> ・文化祭を3日後に控えた本日、各学年の合唱を聴き合う会を持ちました。 合唱後には、各学年の合唱に対する感想を、他学年から発表しました。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 ◇10月7日(金)<疑問解決コーナー【全校生】> ・2学期の中間考査が近づいてきました。そこで、本日放課後に疑問解決コーナーが設置されました。 希望者は各教室に出向き、教科担当の先生に疑問に思っていることを質問することで、解決に導くとい うものです。 ◇10月7日(金)<文化祭ポスター決定!!> 【原 静佳(2年生)】 【北村 遥花 (2年生)】 ◇10月5日(水)<校内研究授業【1年生】(数学:夜久教諭)> ◇10月4日(火)<子ども伝統文化わくわく体験教室「篆刻」【2年生】B最終日> ◇10月3日(月)<文化祭全校合唱練習開始【全校生】> 【1年生】 【2年生】 【3年生】 ◇10月3日(月)<小中合同あいさつ運動【生徒会】> *詳細は、生徒会を参照。 |
令和4年度 9月 |
◇9月30日(金)<第2回英語検定【全校生】> ○本年度、第2回英語検定を実施しました。 5級・・2名 4級・・2名 3級・・4名 準2級・・2名 2級・・1名 の計11名が挑みました。 ◇9月27日(火)<子ども伝統文化わくわく体験教室「篆刻」【2年生】A> ◇9月26日(月)<学級意見発表会【全校生】> ・文化祭での意見発表の部において、学級代表者を決める学級内での発表会が行われました。 各自がそれぞれ体験談もまじえたりしながら、自分の言葉で意見を発表しました。 代表者は、各学年に2名が選出され、文化祭(10月21日【金】)で発表します。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 ◇9月21日(水)<第76回但馬中学校秋季陸上競技大会> *詳細は部活動を参照。 ・表記の大会に本校から9名が出場しました。台風一過の青空が広がる中、各自ベストを尽くしました。 ◇9月16日(金)<第2回進路説明会【3年生】> ・今回は、8校の高等学校から学校説明を聞きました。進路先決定の参考にしてください。 【高校】@舞鶴工業高等専門学校 A神崎高等学校 B和田山高等学校 C但馬農業高等学校 D市川高等学校 E日高高等学校 F八鹿高等学校 G生野高等学校 ◇9月16日(金)<子ども伝統文化わくわく体験教室「篆刻」【2年生】@> 近年、生活様式や生活習慣の変化に伴い、いけばな、茶道、書道など日本の伝統に根付いた生活文化が失われつつあり、その担い手も減 少しています。そこで、心の豊かさや生活の潤いを育む機会と、次代の日本の伝統文化を担う人材の確保につなげるため、兵庫県の補助事 業を利用して、県政の文化団体から講師を派遣していただき、実際に伝統文化を体験する機会とする。 【内容】 書道(篆刻) 【講師】古溝 茂(ふるみぞ しげる氏) 【回数】・1回目:9月16日 ・2回目」9月27日 ・3回目10月4日 【全3回】 ◇9月10日(土)<第76回生野中学校体育祭> *詳細は学校行事を参照。 ◇9月9日(金)<体育祭前日準備【全校生】> ◇9月8日(木)<体育祭予演会【全校生】(八王子グラウンド)> ◇9月5日(月)<体育祭練習3日目【全校生】(八王子グラウンドにて)> 【グラウンド整備】 【全体練習】 【紅組マスゲーム】 【白組マスゲーム】 ◇9月2日(金)<体育祭練習2日目【全校生】> ・本日は、2回目となる講師(太幸五朗さん・松本みゆきさん)を招いての「生野踊り」と紅白別れて体 育館にて「マスゲーム」の練習を行いました。 【全体練習】 【生野踊り】 【赤組マスゲーム】 【白組マスゲーム】 ◇9月1日(木)<体育祭練習初日【全校生】> ◇9月1日(木)<防災集会【全校生】> ・本日は、「防災の日」です。始業式後に集会を持ちました。 ◇9月1日(木)<始業式【全校生】> ・42日間の長い夏季休業日でしたが、宿題を抱えて元気に登校する姿が見られました。 ◇9月1日(木)<着任式:ALT【全校生】> ・新ALTをお迎えしての着任式を行いました。フィル先生と呼んでください。 ○氏 名:ムーア フィリップ ドノバン(Moor Philip Donovan) ○出身国・州:アメリカ オレゴン州 ◇9月1日(木)<第76回生中体育祭ポスター決定!> 【小原 岳士(3年生)】 【東垣 寿音(2年生)】 |
令和4年度 8月 |
◇8月26日(金)<前庭花壇に「ひまわり」> ・今年は、花壇に「ひまわり」が咲き誇り、花には「蝶蝶」が飛んできました。 ◇8月23日(火)<夏休み全校登校日> ・本日提出の宿題をカバンにつめて、元気に登校しています。生徒の中には日焼けした姿が印象的な生徒も いました。また、4階視聴覚室に新しいピアノを設置し、演奏による校歌を歌うことができるようになりました。 HRの時間では、「平和学習」にも取り組みました。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 ◇8月22日(月)<第76回生野中体育祭準備風景【3年生】> ◇8月21日(日)<PTA集団資源回収> ・小雨の降る中、PTA主催による集団資源回収を実施しました。生徒も協力している姿が見られ頼もしく感じ ました。 ◇8月20日(土)<「但馬中学生からのメッセージ」〜私の主張2022〜> ・この大会に生野中学校を代表として、小原岳士さん(3年生)が出場しました。題は「明るい世界」として、 5分程度自分の考えや意見を主張しました。【奨励賞】を受賞しました。 【趣旨】 ・但馬の中学生たちが、日常生活や団体活動等の体験を通し、考えていること、感じていることを広く地域 の人々に訴えるとともに、青少年育成の方針である「ひょうご青少年憲章」の普及・実践活動について考え、 自ら社会形成者としての役割と責任を自覚し、21世紀のひょうごを切り拓いていく担い手として成長するこ とに資する。 【主催】 ・但馬青少年本部 ・但馬中学校長会 【場所】 ・兵庫県立但馬文教府 ◇8月9・18・25日<生野中学校職員校内研修> ・先生方も夏休みを利用して、教育課題の解決に向けて研修と修養に努めています。 ◇8月10日(火)<夏休みボランティアF【希望者】> ◇8月9日(火)<夏休みボランティアE【希望者】> ◇8月8日(月)<夏休みボランティアD【希望者】> ◇8月5日(金)<夏休みボランティアC【希望者】> ・本日は、子育て学習センターと学童クラブ、生野こども園を訪問しました。 ◇8月2日(火)<新しい机の搬入【3年生】> ・従来の机から二回り大きい机(20)を購入しました。2学期から3年生で使用したいと思います。 これによりタブレットを使用した授業でも、机上を広く使うことが可能となりました。次年度以降、下学年にも 導入する予定です。 |
令和4年度 7月 |
◇7月29日(金)<夏休みボランティアB【希望者】> ・本日は、子育て学習センターと学童クラブを訪問しました。 ◇7月27日(水)<夏休みボランティアA【希望者】> ・本日は、生野地域センターと学童クラブを訪問しました。 ◇7月26日(火)<夏休みボランティア@【希望者】> ・夏休み中に一人1回程度、町内の施設4カ所(生野地域センター・子育て学習センター・生野こども園・学童 クラブ)を訪問し、ボランティア活動を行います。本日は、学童クラブを訪問しました。 ◇7月20日(水)<第2回 「19の日ボランティア活動」> *詳細は生徒会ページ参照 ◇7月20日(水)<離任式:ALT(Scott Corwin Phelan)【全校生】> ・令和元年8月から3年間、ALTとして生野中学校中心に小学校やこども園にもお世話になりました。 このたびの任期満了にともない帰国されることとなりました。ありがとうございました。 【集合写真(1年生)】 【集合写真(2年生)】 【集合写真(3年生)】 ◇7月19日(火)<大掃除・ワックがけ【全校生・美化保健委員会】> (目的)1学期にわたり生活してきた校舎への感謝する心をもち、一人一人が責任をもって清掃活動に取り組む 中で、働くことの意義を理解させる。 ◇7月19日(火)<体育祭結団式【全校生】> *詳細は生徒会を参照。 *スローガン『戮力協心(りくりょくきょうしん) 〜心を一つに勝利を掴め〜 』 《白組》 《紅組》 ◇7月14日(木)<特別支援学級交流(小中連携)> ・小中連携事業として、本学級生徒と生野小学校の児童と合同で、生野郵便局に出かけ七夕の短冊づけを行ま した。素敵な願いが叶うといいですね。 ◇7月12日(火) <花壇・花づくり> ・『花に囲まれた校舎に!!』 ・・・玄関前の花壇をお花畑に改良中です。 ◇7月8日(金)<租税教室【3年生】> ・和田山税務署職員の玉山 真人さんをお迎えして、社会科の授業の一つとして「税について」 学習を行いました。 ◇7月8日(金)<歯科衛生指導(ハハハの会)【1年生】> ・歯の健康に対する意識を高め、自己管理できる能力を養う目的に実施しました。 (内容) ・虫歯や歯周病、正しいブラッシングについて学ぶ。 (講師) ・歯科衛生士 高木 妙子さん・小西 悦子さん(2名) ◇7月7日(木)<出前おさかな講習会【3年生】> ・県内で漁獲される魚の種類・時期・主な漁法や漁業を取り巻く環境等の基本を学ぶ。 また、魚を見る・触る・おろすという体験を通して、兵庫県で漁獲される魚のおいしさを伝え、地産地消・魚 食文化の伝承と海の恵みに感謝する心を育む目的で実施しました。 (内容) ・魚の三枚おろし・ソテーの実習、兵庫の漁業についての学習 (講師) ・兵庫県漁業協同組合連合会 SEAT−CLUB 川端 寿美香さん・米澤 良子さん(2名) ◇7月6日(水)<1学期オンライン授業の実施【全校生】> ・新入生も含めたオンライン授業の実施を行い、今後のタブレット端末を活用した家庭学習や学級閉鎖等に 対応できるように準備をする目的で実施しました。 ○1年生【数学】(比と比例式) ○2年生【理科】(言葉2) ○3年生【社会】(現代社会「効率と公正」) ◇7月5日(火)<但馬総体壮行会【全校生】> *詳細は生徒会を参照。 ・7月9日から開幕する但馬中学校総合体育大会への激励としての壮行会を行いました。 ◇7月5日(火)<読み聞かせ【1・2年生】> ・朝のホームルームの時間を使って、おはなしの会(みみうさぎ)から岡田さんと青田さんをお迎えして、2年 ぶりとなる絵本の読み聞かせを行いました。 ◇7月1日(金)<第1回19(いくの)の日【希望者】> *詳細は生徒会ページを参照。 ◇7月1日(金)<生野踊り講習会【全校体育】> ・本年度、第1回目となる生野踊り講習会を開催しました。昨年度に引き続き、講師には、生野町在住の 太幸五朗(1区)、松本みゆき(2区)氏をお招きしました。体育祭で披露する予定にしています。 |
令和4年度 6月 |
◇6月27日(月)<問題解決コーナー【全校生】> ・期末テストに向けて、放課後、各教科担当の先生に質疑タイムを設定して実施しました。 ◇6月27日(月)<避難訓練【全校生】> ・3校時に校務員室から火災が発生したと想定して、全校生による避難訓練を行いました。 その後、消防士による消火訓練も実施しました。 ◇6月24日(金)<生徒集会【全校生】>*詳細は学校行事を参照。 ◇6月23日(木)<小中連携授業参観【1年生】> ・小中連携事業として、2校時(数学)の授業を小学校6年生時の担任:中村 淳人 先生に、中学校進学後の様子を参観していただき ました。 ◇6月22日(水)<校内研究授業(道徳)【1年生】> ・校内研究授業として、岡本 泰子 教諭が道徳の授業を行いました。 <主題名> 自己の向上を図り、個性を伸ばす <資料名> 「木箱の中の鉛筆たち」(出典:中学生の道徳) ◇6月21日(火)<小学校3年生への出前授業(オオサンショウウオについて)【2年生】> ・6月10日(金)の環境学習「オオサンショウウオの学習を踏まえて、2年生が生野小学校に出向いて3年生にオオサンショウウオに ついて出前授業を1時間行ないました。 ◇6月18日(土)<第17回日本オオサンショウウオの会・朝来大会【全校生】>*詳細は学校行事を参照。 ◇6月17日(金)<第1回漢字検定【全校生】> ・本年度、第1回目となる漢字検定を放課後実施しました。 今回は、2級に3年生が3名。 3級に2年生が3名、1年生が2名。4級に2年生が1名、1年生が1名。5級に1年生が4名の計14 名が受験しました。 ◇6月15日(水)・16日(木)第42回但馬中学校陸上競技大会出場【特設陸上部】*詳細は部活動を参照。 ◇6月13日(月)〜17日(金)<小中合同あいさつ運動【生徒会】> *詳細は生徒会を参照。 ◇6月10日(金)<環境学習「オオサンショウウオの学習」【2年生】> ・生野中学校では、 ふるさと生野を愛する心を育むための 体験学習の一環として、 日本ハンザキ研究所から講師を招聘し 、出前授業と この学びをとおして 、子どもたちは、オオサンショウウオ が多数生息するふるさと生野の豊かな自然に改めて気づき、命あるものと なお、本年度6月18日・19日に生野町で開催される「国際ハンザキシンポジウム&第 17 回日本オオサンショウウオの会・朝来 ◇6月1日(水)〜3日(金)<修学旅行【3年生】> *詳細は学校行事を参照。 ◇5月30日(月)〜6月3日(金)<トライやる・ウィーク【2年生】> *詳細は学校行事を参照。 |
令和4年度 5月 |
◇5月31日(火)<ものづくり体験学習【1年生】> ○兵庫県立ものづくり大学校に出かけました。 これは、将来の進路を考える上で重要なこの時期に、ひょうごの匠等の講師の 高度な技術に触れることで、ものづくりの楽しさ、難しさを体験し、「ものづくり」への関心を高める目的で実施しました。 生徒は2班に分かれ、@フラワーデザイン、A安心紙コップホルダー の体験プログラムに参加しました。 ◇5月27日(金)<第1回英語検定【全校生】> ○本年度、第1回英語検定を実施しました。 5級・・3名 4級・・1名 3級・・2名 2級・・1名 の計7名が挑みました。 ◇5月27日(金)<トライやる・ウィーク出発式【2年生】> ○5月30日(月)〜6月3日(金)までの5日間、町内8事業にてお世話になります。 ◇5月26日(木)<生徒会スローガン完成> *詳細は生徒会ページ参照 ◇5月19日(木)・20日(金)<中間テスト【全校生】> ○本年度、初めての定期考査が行われました。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 ◇5月13日(金)<トライやる・ウィーク マナー講座【2年生】> ○講師として、但陽信用金庫 教育訓練室 室長 藤本 佳朗 様をお迎えして、5/30〜6/3まで実施するトライやる・ウィークでの心構えやマナー等について学習しました。 ◇5月10日(火)<第127回 生徒総会> *詳細は、生徒会ページ参照。 ○3年ぶりに全校生徒が集まって、開催することができました。 |
令和4年度 4月 |
◇4月28日(木)<PTA総会> ○多くの保護者参加ありがとうございました。3年ぶりにPTA総会を開催することができました。 ◇4月28日(木) 【3年生:修学旅行・進路説明会】 【2年生:トライやる・ウィーク説明会】 【1年生:授業参観(国語)・さくら学級(数学)】 ◇4月27日(水)<交通安全教室【全校生】> ○兵庫県南但馬警察署 交通課 千家 毅 警部補から交通安全教室として、交通安全意識の高揚を図っていただきました。自転車のデモンストレーションにも生徒4名が挑戦し、体験を通して学ぶことができました。 ◇4月25日(月) ○玄関前の花壇に、きれいに花が咲き誇っています。 ◇4月21日(木)<学級目標づくり> 【3年生】 【2年生】 【1年生】 ◇4月20日(水)<朝のあいさつ運動【生徒会役員】> ◇4月19日(火)<全国学力学習状況調査【3年生】> ○ねらい(文部科学省)
◇4月15日(金)<全校オリエンテーション【全校生】> ○ねらい・・全校で学校の基本的なルールやきまりを理解する場を設けることで、自主的・ 自治的な学校生活につなげていく。 ○内容・・・@生野中学校の1日 A部活動について B生徒支援について C健康診断について D学習について ◇4月14日(木)<生徒会執行部座談会> *詳細は生徒会をご覧下さい。 ◇4月14日(木)<道徳:「いじめをしない宣言」【全校生】> ・道徳の時間に「いじめ」について学習しました。授業の最後には、「いじめゼロ宣言」に個人 の決意を記入した用紙を貼って、教室に掲示しています。 【3年生】 【2年生】 【1年生】 ◇4月13日(水)<新入生テスト【1年生】> ・中学校へ進級しての定着度確認テストが4教科で実施しました。(国語・算数・理科・社会) ◇4月12日(火)<部活動説明&見学【1年生】> ・新入生が部活動の目的や活動内容を聞いたのち、見学を行いました。 【ソフトテニス部】 【女子バレーボール部】 【卓球部】 ◇4月12日(火)<清掃オリエンテーション【全学年】> ・本年度の清掃における方針及び清掃の仕方仕方を全校生で確認しました。 ◇4月11日(月)<課題テスト【2・3年生】> ・春休みの課題を受けて、5教科のテストを実施しました。 ◇4月8日(金)<入学式> *詳細は、学校行事をご覧下さい。 ・新入生19名を迎え、全校生徒52名でのスタートをしました。 ◇4月7日(木)<始業式> ・本年度の学校教育目標は、 『夢や志を抱き 自立して未来を生き抜ける こころ豊かな人づくり』 〜 夢をかたり 汗をかき 絆をつむぐ 〜 です。 式後には、担任・教科・部活顧問発表等を行いました。 ◇4月7日(木)<着任式> ・新しく5名の先生方をお迎えすることとなりました。 ○堂本愛弥先生 ○中川まり子先生 ○津森 快先生 ○安保祐輝先生(学校生活支援員) ○安 久美先生(スクール・カウンセラー) ◇4月7日(木)<離任式> ・長年、生野中学校に尽力された先生方とお別れすることとなりました。 ○藤井直人先生【8年間】 ○杉本 睦美先生【7年間】 ○小谷 好弘 先生(MS)【8ケ月】 ◇春満開!生野中学校校舎周辺 |